阿伝小学校跡地にある「喜界島薬草農園」。
喜界島のサクナー(ボタンボウフウ)の機能性に惚れ込み、
2013年に設立以来、サクナーの生産と商品開発を行っています。
無農薬、化学肥料不使用、喜界島の土壌が味方。
農薬の人体への影響をよく知っている工場長から、こだわりの農法のお話を聞いて、
「安全安心な食は、自分で選ばなきゃな」と思いました。
サクナーには、食物繊維・ポリフェノールも豊富に含まれていて、
美肌効果もあるんです!
「なぜこれを今まで商売にしなかったんだろう…」
とも思っちゃいますよね。
実は…
このサクナー島内のあちらこちら(特に海辺)に自生しています。
島の人にはすごく身近な食材です。
春先が栄養価も高くておいしいんですよー!特に天ぷらが最高です!
喜界島薬草農園では、島ならではの食材に付加価値をつけるべく、挑戦を続けています。
喜界島産はちみつも大人気です。(これも香りがいい!)