過去と未来をつなぐ島 喜界島 KIKAIJIMA

facebook twitter instagram
  • レポート

阿伝集落の魅力ツアー

2022.3.31

喜界島の原風景が広がる阿伝集落。

「サンゴの石垣」の風景がすごく印象的です。

 

県道沿いにある低い鳥居の「末吉神社」。

安産祈願の神社と言われていて、ガジュマルのトンネルも魅力的です。

 

阿伝集落の後ろには、切り立った崖が…ドーンと

山裾の農道を歩くと、湧水ポイントがいくつもあります。

園芸作物栽培が盛んなのも、この環境があってなんですね。

12月半ば。この時にはメロンの収穫時期直前でした。

 

なんといっても集落歩きの醍醐味は、地元の方との交流です。

昔の島の生活の話が、とても興味深い!

「塩を作って担いで山を越えて売りに行って…」

学校にも山を越えて通っていたそうなので、

切り立った崖のどこかに、阿伝の人の思い出の道があるんでしょう。

 

サンゴの石垣エピソードも、島の人は必ず持っているんですよ。

ぜひ聞いてくださいね!

HOME イベント・ツアー 阿伝集落の魅力ツアー